長岡市政を糾し正そう・・・真の民主主義を求めて(その56)長岡市政の基礎疾患と合併症を引き起こした利権菌、泉田衆議院議員の告発続き、

本件で気になることとして以下のことを追加しておきたい。今回の泉田衆議院議員の告発の経緯や理由・目的の真実は分からない、と前ページで述べたことに変わりはないが、常識的に、当たり前に考えれば、かなりの高確度で推測はできる。

泉田候補が新潟第5区の票田の中心を牛耳る星野伊佐夫県議と選挙戦の大事な時に面会した事由は何の不思議もない。しかしその後の経過に対する各紙報道にある「泥仕合」という見方には反発を感じる。先の長岡市官製談合事件の真相追及をし、その真実を肌で突き止めた立場からはそのような冷ややかな野次馬的な感想は出てこない。票田を握る星野伊佐夫県議が「表の金」の話を泉田候補と二人きりでしたなどとは到底思えない。物事には「筋」というものがある。この話の筋から言えば、利権を追い求める星野伊佐夫県議が「裏金」を要求したということである。国政にしろ地方政治にしろ今、「筋」の通った本質論でなく躱したりはぐらかしたりの「喧嘩」が多すぎる。

星野伊佐夫県議と長岡市前・現市長が主犯して起こした「長岡市官製談合事件」を今回の一件で再燃させ、長岡市に民主主義政治を取り戻す好機としなければならない。

今は反対に星野伊佐夫県議の息のかかった長岡市議は火消しに躍起となっている姿が目に浮かぶ。

そしてテレビの取材に応える星野伊佐夫県議の言動を見て心理哲学的に分析すると、官製談合事件での役所の情報漏洩や今回の裏金の話に関しては「大して悪いことではない、政治の大義のためには必要な小悪であり、騒ぐ方がおかしい」と心中で叫んでいるのがありありである。

泉田衆議院議員の今回の告発事件で長岡市官製談合事件を含む「非民主主義長岡市政」というチャートの解像度が飛躍的に上がり、それを追記したので再掲しておく。

f:id:kobayams:20211211104552p:plain

このチャートを眺めながら幾つかの所感を書きとどめたい。

◆【法の限界】長岡市官製談合事件は明らかな組織犯罪であり主犯格は星野伊佐夫県議と森・磯田両市長であることは疑いの余地はない。にもかかわらず、刑法によって裁かれたのは県議秘書と長岡市役所幹部職員2名および民間会社幹部社員の4名のみであった。社会の公正・正義を守るはずの「法」が逆に「不正」・「悪」を守った。「法」は違法と遵法の境界線を引くことで成り立つ。境界線を引くということは悪意ある者に脱法の手段を教えることになってしまう。

◆【民主主義の弱点】官製談合事件の主犯格の星野伊佐夫県議や磯田市長がそれぞれの選挙で再選された。新潟県民・長岡市民が官製談合事件の真実を知らないか、知っているが許したということである。民は現ナマに目を眩ませやすいという歴史の再現をまざまざと見た。所謂「衆愚=ポピュリズム」である。民主主義が陥りやすい弱点の一つが今長岡で露呈している。

◆【天の助け】今回の泉田衆議院議員が告発した星野伊佐夫県議の「裏金要求」問題は星野伊佐夫県議のダーティーさを証明したものであり、結果的に長岡市政がいま罹患している金権・利権病の根絶に向けた大きな動機となるに違いない。市長の首根っこを押さえ、議会の多数派を牛耳り、議長をも手なずけて長岡市政を振り回している権力者・星野伊佐夫県議と絶縁する天の助けとなるであろう。

◆【公に仕える】利権に目が眩み、市民を騙し欺く磯田市長の悪政はその功績面を差し引いたとしても長岡市政にとってこれ以上許されるべきではない。公に仕える真の志を持ったリーダーの登場を願うばかりである。

◆官製談合事件、原発虚偽公約に次いで、発生しつつある長岡市の合併症について述べておきたい。名付けて「虚賑症」という。そしてこの虚賑症は進行するとやがて重大な財政危機を招く。社会全体が少子高齢化の流れにある中、それに逆らうように表面だけの賑わいを画策して一過性のイベントやお祭り、集客を企図してのプレイスの設立など、血税の浪費が目立つ。虚賑ではなく真の賑わいを得るには、イベントや建物・プレイスではなく、人々の心の中から湧き出る文化活動意欲の醸成が不可欠である。

米百俵フェスでプロの芸能人を呼んでお祭り騒ぎをしても長岡の文化振興醸成にはつながらない。米百俵プレイスで集客しても外見だけの賑わいにしかならない。歴史と文化・教育を標榜するなら、もっと足を地につけた地道な文化醸成活動にこそ投資するべきである。少子高齢化を覚悟し、「豊かな小都市」を目指すべきである。豊かさは人々の心の中に宿る普遍のものでなくてはならない。

 

長岡市政を糾し正そう・・・真の民主主義を求めて(その55)長岡市政の基礎疾患と合併症を引き起こした利権菌、泉田衆議院議員の告発続き

泉田衆議院議員が星野伊佐夫県会議員から裏金を要求されたとの告発をした経緯や理由・狙いのすべてが分かるわけではないが、結果的に腐敗しきった長岡市政の起死回生のきっかけになるかもしれないとの期待が募り、長岡にとって朗報といってよい。先の官製談合事件で明らかになったように、星野伊佐夫県議は長岡市の磯田市長の出路に直接影響しただけでなく、議会多数派会派「市民クラブ」を牛耳り、そこから選出された議長も意のままに操るなど、長岡市政の影の最高権力者であることは広く市民の知るところである。磯田市長は星野伊佐夫県議のお人形さんであることも明確になった。官製談合事件で磯田市長が公に主張した「事件は青天の霹靂で全く知らなかった」が真実であれば星野伊佐夫県議を相手取り「役所の幹部に何ということをしてくれたのか!」と怒りを以て刑事告訴してしかるべきなのに、そうしていないことだけを見ても明らかである。役所の長である市長を抑え、議会最大会派を牛耳り、議長も操るなど思うままに市政を動かして「利権」を貪っている星野伊佐夫県議も、今回の一件でそろそろ年貢の納め時と観念すべきであろう。長岡市民もこれ以上の我慢はできないはずである

長岡市政を糾し正そう・・・真の民主主義を求めて(その54)長岡市政の基礎疾患と合併症を引き起こした利権菌、泉田衆議院議員の告発

長岡市の官製談合事件の元になった県議がばらまいた「利権菌」は長岡市だけではもう増殖の余地がなくなり、国政選挙の場にまで毒芽を伸ばした。長岡市政の腐敗は既に行き着くところまで進行しており、死期を待つのみである。民主主義長岡市政を取り戻す残された手段はこの「利権菌」の駆除を必須条件とした「生まれ変わり」しかない。県議のお人形さんによる傀儡市政では、回復不可能であることが改めて表面化した。このことに気づき始めていた多くの長岡市民もこれで確信したことであろう。県議に負い目を抱く磯田市長もこの辺で観念し、退陣したらどうか。さもなくば利権菌変異株がまたぞろ長岡市に拡散する可能性が払拭できない。

長岡市政を糾し正そう・・・真の民主主義を求めて(その53)長岡市議会

前頁【その53】で官製談合事件と原発問題に関する市長への手紙での追及は終了した。真実を知るという目的を達成することができたし、併せて磯田市長が市長である限りこれ以上糾しても無意味であることから終了した。長岡市政を糾し正すために残された重要課題は「議会の民主化」である。去る9月13日付けでの私からの質問に未だに返事が来ないので改めて質問を出した。【GL-5】

 

【GL-5】

長岡市議会議長/議会事務局 様

 去る9月13日付けでお届けしました、議会の改革改善のプログラムをお示しいただきたいという私からの質問に対してまだご返事がありません。長岡市議会基本条例に従い改革・改善に日夜取り組んでいるとのご返事でしたのでその実行プログラムがあるはずですからお尋ねしました。

もしそういうプログラムがないのであれば、先の「議長選出方法の改変は議会基本条例の実行の一環である」とのご説明は論理的に成り立たないことになります。議長選出方法だけを単発的に摘まみ上げて変更したのは長岡市議会基本条例を守る為ではなく全く違うことを守る為であったことになります。何を守る為であったのかを教えてください。

 

令和3年12月2日

小林 眞幸

長岡市政を糾し正そう・・・真の民主主義を求めて(その52)原発問題の結末

前頁で示したように、原発問題でも遂に本性を現した。「市民の命と生活を守る」という公約は「嘘」であり「自身の利権を守る」が本音であることを宣言した回答であった。磯田市長が市長である限り「市長への手紙」での追及は意味がないことが確定したのでこの辺で終了し別の方法に転換したい。最後の市長への手紙【L-35】を掲載しておく

【L-35】

長岡市長 磯田 達伸 様

私からの市長への手紙(10月30日付け)に対して11月19日付けで回答をいただきました。「市民の命と生活を守る」という公約の嘘を自ら宣言され開き直った回答でした。すべての政策の根源は市長の「心根」にあるので、それを糾すために「市長への手紙」という一市民に与えられた唯一の方法で必死に続けてきましたが、真実を知るという目的を達成できましたのでこの辺で終了いたします。長い間ありがとうございました。

 

令和3年11月30日 

  小林 眞幸

 

長岡市政を糾し正そう・・・真の民主主義を求めて(その51)原発問題に関する問答の継続

【L-34】に対する回答が来た。磯田市政の本性を決定的に露呈した回答であった。市民の血税を食い物にした官製談合事件は、その限りにおいて被害は限定的であったが、原発問題は市民の命と生活が懸かる問題であり、質が異なる。市民の命と生活をも食い物にして、己の利権を守る態度は最早「磯田市政の終焉」を意味する。これ以上市長への手紙という手段で糾し正すのは意味がなくなった。別のステージへ転換しようと思う。下記回答(【L-34】に対する)を見れば磯田市政の本性が丸見えである。

 

【R-29】

f:id:kobayams:20211125093443p:plain

 

長岡市政を糾し正そう・・・真の民主主義を求めて(その50)原発問題に関する問答の継続

前頁(その49)で示したように来た回答が論点ずらしのひどいものだったので次の手紙【L-34】を出した。市長への手紙という恐ろしく悠長な手段は忍耐の要る方法ではあるが、こうして原発問題でも真実に到達できた。市民の大半が原発に不安を抱いていることが分かっている故、市長選での公約ではいかにも原発再稼働は阻止するかのような印象を与えるものとし、市民を騙した。官製談合事件に続き原発問題でも市民を騙した。騙された市民もそのことに漸く気づき始めている。

 

【L-34】

長岡市長 磯田 達伸 様

10月26日付けで戴きました回答を加え、磯田市長の原発に関する公約を心理哲学的に解析しました結果、次のことが明確になりました。指摘に対して答えると不都合な時、論点をずらしたり、はぐらかしたりすることが常態化することは心理哲学的に解明されています。中央政府でも「ごはん論」と揶揄されている下等なふるまいが横行しています。いただいた回答が「ごはん論」であることを示す最たることは、次のことです。

お聞きした①~⑩はすべて昨年の市長選時の磯田市長の公約の状態についてお尋ねしているのに、いただいた回答は、再稼働の今後の手続き論に摺り変えておられます。こうして市民を騙し、煙に巻いて自身の都合を押し付ける態度は、官製談合事件と全く同じです。10月5日付けの市長への手紙の番号をそのまま用いてまとめますと次のようになります。公約を公開した時点では、

 

①「市民の不安が解消されない限り」の箇所は「市民の不安が解消されずしたがって市民が再稼働に反対なら」という意味である。

 長岡市原発事故に備え避難計画の策定と訓練を義務付けられている。

 ③従って市民の不安は解消されないことが決定している。

 ④「・・・再稼働すべきでないという姿勢を貫きます」の箇所は「・・・再稼働を阻止する」ということである。平成29年12月の議会会議録に「多くの市民の不安が解消されない状態では再稼働を止めるという思いも公約に含まれる」と答弁されています。また「貫く」という強い言葉は世の条理にてらした常識的解釈では「止める」ということですし多くの市民はそう認識しています。

 ⑤この公約を公開された昨年の市長選の時点では阻止する手立ては準備できていないままであった。

 ⑥今年5月に周辺自治体を代表して「要望書」を出されました。その要望書は、いかにも再稼働阻止の段取りをつけていることを印象付ける姑息なやり方であった。本来なら「長岡が反対なら知事は反対してくれますか」と詰め寄るのでなくてはおかしい。そしてもし知事が言葉を濁したら、再稼働を阻止する別の手段を即座にめざすべきところ、そうしていない。

 ⑦本日10月30日時点で花角知事から周辺自治体の意向の取りまとめ方の発表はないままである。つまり再稼働阻止の手立てはないままである。

 ⑧従って現時点では長岡市の民意として「再稼働反対」となる可能性があるが、その場合公約通り再稼働を阻止する手立ては確立していないままである。

 ⑨公約を果たし得るもう一つの手段「事前了解権を含む紳士協定」の再締結は考えていない。

 ⑽現在東電のテロ防止策の不備により、再稼働準備禁止という行政処分で再稼働に向けた準備が停止しているが今般始まった再検査や県の検証もやがては終了し合格となることが予測されるがその時の長岡の行動について画策している。

 

【質問1】以上の①~⑽を統合すると、磯田市長の公約「市民の命と生活を守り抜く」や「市民の不安が解消されない限り再稼働には反対の姿勢を貫く」は大嘘で、市長選での票固めのための虚構で市民を騙したことになる。反論ありますか?神妙にお答えください。

【質問2】その画策している長岡の行動は心理哲学的に容易に推測できます。

❶花角知事とアンダーテーブルで申し合わせをし、長岡は「再稼働反対」という意思表明をしますが知事の判断に全て委ねますので悪しからず、とする。市民に対しては強硬に再稼働に反対したが長岡の力の及ばないところでその思いが届かなかった。公約は最後まで守った。

❷官製談合事件でも功を奏した「議会とのなれ合い」を今回も用いて「再稼働賛成」を議決する。そうすることで公約は無用化できる。

この二つに一つでしょう。どちらにされますか?長岡の市民をこれ以上愚弄するととんでもないことになりますことを覚悟してお答えください。

 

最後に申し上げます。私は趣味で市政を糾しているのではありません。一つしかないライフワークを犠牲にして子や孫たち、次世代のために投じています。インテグリティーのある決心で市長への手紙を書いています。それを承知の上、回答ください。

 

 

令和3年10月30日 

  小林 眞幸